ゴミ箱
削除したバインダを削除前の状態に戻すことが出来る機能です。
間違えてバインダを削除してしまった場合に、画面上でバインダを戻すことができます。
なお、削除したバインダは、削除日時から365日間はゴミ箱に保持されますが、365日を過ぎると、完全に削除されます。
手順
トップ画面のヘッダーから「バインダ・プロセス管理」アイコンをクリックします。
バインダ・プロセス管理画面が表示されます。
サイドメニューのバインダ管理から「ゴミ箱」メニューをクリックします。
削除バインダの一覧画面が表示されます。
表示されるバインダは、削除前に操作ユーザが管理しているキャビネット配下に存在していたバインダのみです。
ゴミ箱に存在するバインダに対しては下記の操作が実施可能です。
- 戻す:削除済みバインダを公開状態に戻す
- 削除:削除済みバインダをゴミ箱からも削除する
戻す操作について
ゴミ箱にあるバインダを公開状態に戻してキャビネットに戻します。
戻す際は親キャビネット選択画面が表示され、戻す先の「親キャビネット」を選択します。
指定可能なキャビネットは、バインダの作成・削除権限があるキャビネット配下のみです。
戻す操作を実施したユーザが、バインダ管理者へ追加されます。
制限事項
- バインダキーが重複していた場合は、バインダを戻した際にバインダキーが空になります。
- バインダを戻しても、共通部品を利用していた部品の参照関係は元に戻りません。
- バインダを戻しても、定期処理定義の定義は有効になりません。
- バインダを戻しても、全文検索インデックスは、自動では再作成されません。
- 削除前の親キャビネットが削除された場合、戻す操作が実施できるのはバインダ全体管理者のみです。
削除操作について
ゴミ箱にあるバインダを完全に削除します。
削除したバインダは元に戻すことができなくなるためご注意ください。
※手動で削除しない場合、削除されてから365日経過したバインダは自動的に削除されます。
ゴミ箱内のバインダ検索
ゴミ箱にあるバインダを検索することが可能です。 検索ボタンを押すと検索が行われ、検索結果一覧が表示されます。
動作仕様
- バインダ名検索はバインダ名(かな含む)の部分一致となります。
- 半角スペース区切りで OR 検索です。