バインダ情報
バインダ・キャビネットの情報をCSVを利用して一括でメンテナンスすることが可能です。
情報出力
SmartDBに登録されているバインダ・キャビネットの情報をCSV形式で出力する機能です。出力されるCSVのフォーマットについては後述の内容をご確認ください。
また、出力対象は下記の条件で指定が可能です。複数の条件を指定した場合はAND条件となります。
条件 | 説明 |
---|---|
親キャビネット | 出力対象のバインダ・キャビネットの親キャビネットを指定して対象を絞り込みます。 ・未指定の場合は全体が対象となります。 ・指定した場合は該当キャビネットの直下に存在するデータのみが対象となります。さらに下位の階層にあるデータは出力されません。 |
タイプ | バインダ/キャビネットのいずれを出力するか選択します。 |
バインダ/キャビネット名 | キーワードを指定して、バインダ・キャビネットの名前、名前(かな)と部分一致で対象を絞り込みます。 半角スペース区切りでOR条件で複数のキーワードが指定可能です。 |
文字コード | CSV出力ボタンの右側プルダウンから選択可能です。ShiftJIS,UTF-8のいずれかです。 |
一括更新
CSVを利用して、バインダ・キャビネットの一部情報を更新します。
- バインダ・キャビネットを同時に更新することが可能です。
- 一括更新中、全てのバインダ・キャビネットはロックされ、画面からは更新できません。
項目 | 説明 |
---|---|
添付ファイルを選択 | 一括更新を利用する添付ファイルを選択します。 |
文字コード | ファイルの文字コードを指定します。ShiftJIS,UTF-8のいずれかです。 |
CSVフォーマット
CSVファイルのフォーマットは下記の通りです。
項目名 | 必須 | 更新項目 | 説明 |
---|---|---|---|
ID | ○ | バインダ・キャビネットのID。この情報により更新対象を特定します。 ※更新時はキーでの指定も可能です。 |
|
NAME | バインダ・キャビネットの名前。情報出力時の確認用の項目です。 | ||
PHONETIC_NAME | バインダ・キャビネットの名前(かな)。情報出力時の確認用の項目です。 | ||
KEY | バインダキー・キャビネットキー。情報出力時の確認用の項目です。 | ||
PARENT | ○ | 親キャビネットのキャビネットID。 ※更新時はキーでの指定も可能です。 ※「トップ」キャビネット配下に配置する場合は"0"を指定してください。 |
|
OWNER | ○ | 主管部署の内部ID(GID)。 | |
(主管部署) | 主管部署の名前。情報出力時の確認用の項目です。 | ||
ADMINLIST | ○ | バインダ管理者・キャビネット管理者の内部ID(MID,GID)。複数指定する場合はカンマ(,)区切りにし、ダブルクォート(")で囲んでエスケープしてください。 | |
(管理者) | バインダ管理者・キャビネット管理者の名前。情報出力時の確認用の項目です。 |
一括更新時のエラーのパターン
下記のようなパターンでエラーが発生します。
アップロードしたファイルのフォーマットが正しくない
アップロードしたファイルのフォーマットが正しくない場合などは、一括更新を開始したタイミングで画面上にエラーメッセージが表示されます。
下記はエラーが発生する例です。
- 必須となるヘッダ行が定義されていない。
- ExcelファイルなどCSVではないファイルがアップロードされている。
各項目に指定された内容が正しくない
アップロードしたファイルの値が正しくない場合、処理を開始した後にメールおよび一括処理画面でエラーが通知されます。
下記はエラーが発生する例です。
- IDに指定したバインダが存在しない。
- 管理者に指定したユーザが存在しない。
こちらのパターンの場合、下記のフィールドに分けてエラー内容が出力されます。
フィールド | 説明 |
---|---|
property | 対象となるCSVの項目。 |
message | エラー内容を示すメッセージ。 |
target | エラーが発生したデータの順番。1つ目に処理したデータを"0"としてカウントするため、CSVファイルの行数とは異なります。 |