代行者設定
自分の代わりにプロセスの処理を実施することができる代行者を設定できます。
代行者が実施できるアクティビティは、代行者設定後に発生した自分(代行者を設定したユーザ)に実施権があるアクティビティとなります。
代行者設定前に発生したアクティビティに関して、代行者が実施することはできません。
※「代行期間の開始日」当日に設定した場合、設定した時間以降に回付されたアクティビティから代行実施できます。
代行者設定
トップ画面のワークリストにある「代行者設定」をクリックします。
代行者設定画面が表示されるので、編集をクリックします。
有効欄にチェック、任意のユーザを選択して保存します。
代行者が設定されます。
「メールで通知する」ボタンをクリックすると、代行者に対して「代行者設定のお知らせ」メールを送信できます。
通知先は、有効な代行者とログインユーザから選択することができます。
代行者設定情報の閲覧
検索タブから、任意のユーザの代行者設定情報を閲覧できます。
選択したユーザの代行者設定、また選択したユーザを代行者に設定しているユーザの情報が確認できます。
代行者設定の編集
システム管理者、全体プロセス管理者は他ユーザの代行者設定の編集ができます。
管理者ユーザで検索した場合は、下部に「編集」と「メールで通知する」ボタンが表示されます。
ログインユーザ時の操作と同様に、「有効チェック」「代行者」「代行期間」の指定や設定の削除などができます。