バインダ定義のエクスポート/インポート

export definitions

指定したバインダのバインダ定義をZIPファイルにエクスポートします。

コマンドの文法

export definitions from binder <バインダID | バインダキー> to <ZIPファイル>

入力例

> export definitions from binder 10502 to /tmp/binder-10502.zip

処理内容

指定したバインダのバインダ定義を指定したファイル名でZIP形式で出力します。

exportが正常に行われるためには、対象となるバインダが存在している必要があります。

実行例

Export definitionsコマンドの実行時には以下の内容が表示されます。

> export definitions from binder 10502 to /tmp/binder-10502.zip
バインダ定義を正常にエクスポートしました。
>

表示メッセージ

実行時に表示されるメッセージを以下に記載します。

種別 状況 表示メッセージ
正常 成功した場合 「バインダ定義を正常にエクスポートしました。」
エラー 指定したバインダが存在しない場合 「ERROR: 対象のバインダが存在しません」
指定したバインダに入力フォームが存在していない場合 「ERROR: コマンド実行時、エラーが発生しました
ERROR:
jp.co.dreamarts.hibiki.smartdb.api.exceptions.NotFoundException: binder<バインダID> has no form.」
指定した出力ファイルの作成に失敗した場合 「ERROR: コマンド実行時、エラーが発生しました
ERROR:
java.io.FileNotFoundException: <ファイル名> (そのようなファイル やディレクトリはありません)」

import definitions

ZIPファイルから指定バインダにバインダ定義をインポートします。

コマンドの文法

import definitions from <ZIPファイル> into binder <バインダID|バインダキー>

入力例

> import definitions from /tmp/binder-10502.zip into binder 10510

処理内容

指定されたZIPファイルから対象バインダに対してバインダ定義をインポートします。

実行例

Export definitionsコマンドの実行時には以下の内容が表示されます。

> import definitions from /tmp/binder-10502.zip into binder 10510
バインダ定義を正常にインポートしました。
>

表示メッセージ

実行時に表示されるメッセージを以下に記載します。

種別 状況 表示メッセージ
正常 成功した場合 「バインダ定義を正常にインポートしました。」
エラー 指定したバインダが存在しない場合 「対象のバインダが存在しません」
指定したファイルが読み込めない(存在しない)場合 「指定したファイル[<ファイル名>]をオープンできませんでした」
フォルダを指定した場合 「ERROR: {0}コマンド実行時、エラーが発生しました
ERROR: java.io.FileNotFoundException: input zip file not existed.
指定したファイルがZIP形式ではない場合 「ERROR: {0}コマンド実行時、エラーが発生しました
ERROR: java.lang.RuntimeException: java.lang.Exception: Empty zip file.」
指定したZIPファイルがバインダ定義ではない場合
指定したZIPファイルのバインダ定義が壊れている場合
「ERROR: {0}コマンド実行時、エラーが発生しました
ERROR: java.lang.RuntimeException: java.lang.Exception: Invalid file format.」