電子メール
imap.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/.imap.dat |
内容 | 「各種設定」-「電子メール」ボタンをクリック後に表示される「電子メール環境設定」画面-「メールサーバ設定」パネルの設定項目のデフォルト値が保持されます。 |
imap.datのパラメータ
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
pop | Mail Gatewayの使用有無を設定 yes : 有効 (Mail Gatewayを使用する) no : 無効 (Mail Gatewayを使用しない) |
|
host | IMAPサーバ名もしくはMail Gatewayサーバ名を設定 | |
imap_account | 受信メールサーバ(IMAP)の認証にINSUITEのアカウントを使用するか否かを設定 insuite: 使用する 設定値なし: 使用しない |
|
secure | なし | サーバ間の通信に保護された接続(SSL)を使用するか否かを設定 ssl: SSLを使用する 設定値なし:SSLを使用しない |
nodetect | サーバ(IMAP)の種類を手動で指定するか否かを設定 スペース: IMAPサーバの自動判別を行う 1: サーバ(IMAP)の種類を手動で指定する ※pop=yesの時は記述してはいけない |
|
imap_type | IMAPサーバの種類 (自動判別) courier: Courier-IMAP cyrus: Cyrus domino: Domino Server exc2k: Exchange 2000 Server iplanet: iPlanet Messaging Server uw: UW-IMAP sendmail: Sendmail ※pop=yesの時は記述してはいけない ※nodetect=1の場合初期値として有効 ※nodetect=1以外の場合はサーバ接続後自動取得 |
|
port | 143 | IMAPポート番号 |
pop_host | 受信メールサーバ(POP) (◎Mail Gateway使用時のみ) | |
pop_port | POPポート番号 (◎Mail Gateway使用時のみ) | |
user | アカウント名 (※imap_account=insuiteの時は無効) | |
pass | パスワード (※imap_account=insuiteの時は無効) | |
pop_apop | APOP認証設定 (◎Mail Gateway使用時のみ) 1: APOP認証を使用する |
|
pop_keep | 0 | 受信後のメール設定 (◎Mail Gateway使用時のみ) 0: 全て残す 1: 全て削除 |
name | IMAP | IMAPのルートフォルダ名 |
view | off | 特殊フォルダの表示名 on: 指定する off: 指定しない |
inbox_view | INBOX | 受信箱のフォルダの表示名 |
sent | Sent | 送信済みのフォルダ |
sent_view | Sent | 送信済みのフォルダの表示名 |
draft | Draft | 送信待ちのフォルダ |
draft_view | Draft | 送信待ちのフォルダの表示名 |
trash | Trash | ごみ箱のフォルダ |
trash_view | Trash | ごみ箱のフォルダの表示名 |
quota | 該当IMAPサーバ・ユーザでのQuota設定状況 (自動判別) 0: IMAPサーバ側でQuotaが設定されていない 1: IMAPサーバ側でQuotaが設定されている |
|
limit | 80 | メール保存領域の警戒値 quota制限時に警告するメールボックスの使用率を記述 0-100 |
charset | 該当IMAPサーバの日本語対応状況 (自動判別) 0: ISO-2022-JP未対応 1: ISO-2022-JP対応 |
|
spam | スパムのフォルダ (/home/DreamArts/data/system/mail.dat のmailgw_spam_filter がonの場合、スパムメールが格納される) |
|
spam_view | スパムのフォルダの表示名 (/home/DreamArts/data/system/mail.dat のmailgw_spam_filter がonの場合、スパムメールが格納される) |
|
smtp_account | (設定なし) | SMTP認証を使用するかどうか、またその認証方法を設定 off : 認証しない imap : 認証にIMAPのアカウントを使用する account : 認証IDとパスワードを指定する ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。デフォルト動作は off(認証しない)。 |
smtp_user | (設定なし) | SMTP認証ID 半角490文字未満で指定する。 認証IDとパスワードを指定する設定(smtp_account=account)の場合は設定必須。 ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。 |
smtp_pass | (設定なし) | SMTP認証パスワード 半角(| 以外)で指定する。 認証IDとパスワードを指定する設定(smtp_account=account)の場合は設定必須。 ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。 |
oauth | Oauth認証を利用するかを設定する (Oauth認証はExchangに対してのみ有効です) 1: Oauth認証を利用する 設定なし:Oauth認証を利用しない |
mail.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/.mail.dat |
内容 | 「各種設定」-「電子メール」ボタンをクリック後に表示される「電子メール環境設定」画面およびモバイル端末にのみ表示されるモバイル用メール設定画面で行った設定が保持されます。 (統合メーラ(ニュースタイル)を使用している場合は .ajxmailer.dat の設定が有効になります。) |
mail.datのパラメータ
電子メール 【[動作設定]】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
popup | on | メール作成の画面 on: ポップアップ画面に表示 off: 同一ウィンドウに表示 |
draft | on | 作成を中断したメール on: 保存の確認をする off: 保存の確認をしない |
delete | 0 | メール削除時の動作 (フィルタ実行時にも、適用される) 0: ごみ箱のフォルダへ移動する 1: 完全に削除する |
delete_after | 0 | メール削除時の処理 0: すぐに削除する 1: メール一覧更新時に削除する |
archive | zip | 一括ダウンロード時の形式 lha: LHA形式 tar: TGZ形式 zip: ZIP形式 mbox: mbox 形式 ※lha, zip を選択するためには、/home/DreamArts/data/custom/mail.dat の archive_type の設定に加え、該当するrpm のインストールが必要 |
archive_one | eml | 個別ダウンロード時の形式 eml: eml形式 mbox: mbox形式 |
auto_fix_consistency | on | 統合メーラ(クラシックスタイル)で自動修復を有効にするか否かを指定 on : 自動修復を有効にする off : 自動修復を無効にする ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。デフォルト動作は off(無効)。 |
電子メール 【送信設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
adrsrch_max | 10 | 動作 「宛先検索」 「最大件数」 10: 10件 20: 20件 30: 30件 40: 40件 50: 50件 |
adrsrch_sort | name_asec | 動作 「宛先検索」 「表示順序」 name_asec: 名前順 email_asec: メールアドレス順 |
adrsrch_rule | 3 | 動作 「宛先検索」 「一致条件」 1: 前方一致 3: 部分一致 4: 完全一致 |
adrsrch_ignore | on | 動作 「宛先検索」 「大小文字」 on: ユーザ検索時、半角アルファベットの大文字、小文字を区別しない off: ユーザ検索時、半角アルファベットの大文字、小文字を区別する |
adrsrch_title | off | 動作 「宛先検索」「敬称」 on: デフォルトを使用する off: 使用しない |
quote_r | mark | 動作 「メール本文の引用」 「返信(本文)」 mark: 引用符あり body: 引用符なし off: 引用しない |
quote_f | body | 動作 「メール本文の引用」 「転送(本文)」 mark: 引用符あり body: 引用符なし off: 引用しない |
quote_f_attach | on | 動作 「メール本文の引用」 「(添付)」 on: 引用する off: 引用しない |
reply_all | off | 動作 「全員に返信時の宛先」 on: 差出人のみを宛先とする off: 差出人と宛先を共に宛先とする |
wrap | off | 画面 「メール作成時の改行」 on: メール作成時に本文を自動改行する off: メール作成時に本文を自動改行しない |
preview | on | 画面 「メール送信前のプレビュー」 on: 表示する off: 表示しない |
sent_button | upper | 画面 「ボタンの配置」 upper: 上段 lower: 下段 |
attach_omit | off | 画面 「添付ファイル名の省略」 on: メール作成時に添付ファイルのファイル名を省略する off: メール作成時に添付ファイルのファイル名を省略しない |
cr | off | 送信 「メール送信時の折り返し」 on: メール送信時に本文を80バイトで折り返す off: メール送信時に本文の折り返しを行わない |
attach | on | 送信 「添付ファイル名」 on: 日本語の場合MIMEエンコードして送信する off: 日本語の場合JISコードで送信する |
group | on | 送信 「グループメール送信時のヘッダ情報のグループ名」 on: 日本語の場合MIMEエンコードして送信する off: 日本語の場合JISコードで送信する |
from | 初期値 「差出人アドレス」 email: メールアドレス pmail1: その他メールアドレス1 pmail2: その他メールアドレス2 keitai_mail: 携帯メールアドレス |
|
reply_use | on | 返信メールアドレス on: 使用する off: 使用しない |
group_name | off | 初期値 「宛先グループ名」 on: 本文に記載する off: 本文に記載しない |
priority | normal | 初期値 「重要度」 low: 低い normal: 通常 high: 高い |
encode | ISO-2022-JP | 初期値 「言語」 ISO-2022-JP: 日本語のみ UTF-8: 日本語以外の言語を含む ※/home/DreamArts/data/system/charset.dat のmailがUTF-8である場合のみ設定が有効 |
mdn | off | 初期値 「開封通知」 on: 要求する off: 要求しない |
bcc | (設定なし) | 初期値 「Bcc」 email: メールアドレス pmail1: その他アドレス1 pmail2: その他アドレス2 keitai_mail: 携帯メールアドレス |
open_status | off | 初期値 「開封状況の確認」 on: 確認する off: 確認しない ※/home/DreamArts/data/custom/mail.dat のopen_statusがonである場合のみ設定が有効 |
attach_hidden | off | 初期値 「添付ファイルの初期表示」 on: 最初の添付ファイルのみ表示する off: 全ての添付ファイルを表示する |
電子メール 【表示設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
count | all | フォルダツリーにおけるメール数の表示 off: 非表示 half: 総数 all: 未読数/総数 |
recent | on | フォルダツリーにおける新着数 on: 新着数 off: 非表示 |
filter | on | 新規受信メールの自動振り分け off: 使用しない on: 使用する |
keep | on | フォルダの開閉状態 on: 保存 off: 初期化 |
tree_width | 220 | フォルダツリーのフレーム幅をピクセルで設定 |
s_len | 0 | 表示件名文字数 0: 全表示 10,20,30,40,50,60,70,80,90,100: 指定した文字数分(半角)を表示 |
n_len | 0 | 表示差出人/宛先文字数 0: 全表示 10,20,30,40,50,60,70,80,90,100: 指定した文字数分(半角)を表示 |
l_date | off | 日付の表示形式 「日付」 on: 当日分は時間のみ表示する off: 全て日付を表示する |
l_date_sec | on | 日付の表示形式 「時間」 on: 秒を省略する off: 秒を省略しない |
toself | to | 自分宛メールの識別 to: 識別する off: 識別しない |
view_tab | on | 表示フィルタの切換タブ on: 使用する off: 使用しない |
update | on | 新規受信メールの更新 always: 全てのフォルダを常に更新する on: 操作されたフォルダのみ更新する(推奨) off: 手動で更新する |
sync | off | 受信済みメールの同期 on: 同期する off: 同期しない |
move_folder | on | アクションバー 「削除/移動操作」 on: 簡易化する off: 簡易化しない |
button | on | アクションバー 「配置」 on: 上下段に表示 off: 下段のみ表示 |
def_object | 0 | アクションバー 「初期値:対象」 0: 指定しない select: 選択 all: 全て seen: 既読 unseen: 未読 flagged: マークあり unflagged: マークなし |
def_execute | 0 | アクションバー 「初期値:アクション」 0 : 指定しない delete : 削除する move : フォルダに移動する extract : ダウンロードする seen : 既読にする unseen : 未読にする flagged : マークを付ける unflagged : マークを外す filter : フィルタ実行 |
def_sort_inbox | date_desc | 表示順序の初期値 「受信箱のフォルダ」 0 : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 件名降順 subject_asec : 件名昇順 from_desc : 差出人降順 from_asec : 差出人昇順 size_desc : サイズ降順 size_asec : サイズ昇順 read_desc : 未読降順 read_asec : 未読昇順 priority_desc : 重要度降順 priority_asec : 重要度昇順 flagged_desc : マーク降順 flagged_asec : マーク昇順 attach_desc : 添付降順 attach_asec : 添付昇順 |
def_sort_sent | date_desc | 表示順序の初期値 「送信済みのフォルダ」 0 : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 件名降順 subject_asec : 件名昇順 from_desc : 宛先降順 from_asec : 宛先昇順 size_desc : サイズ降順 size_asec : サイズ昇順 read_desc : 未読降順 read_asec : 未読昇順 priority_desc : 重要度降順 priority_asec : 重要度昇順 flagged_desc : マーク降順 flagged_asec : マーク昇順 attach_desc : 添付降順 attach_asec : 添付昇順 |
def_sort_draft | date_desc | 表示順序の初期値 「送信待ちのフォルダ」 0 : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 件名降順 subject_asec : 件名昇順 from_desc : 宛先降順 from_asec : 宛先昇順 size_desc : サイズ降順 size_asec : サイズ昇順 read_desc : 未読降順 read_asec : 未読昇順 priority_desc : 重要度降順 priority_asec : 重要度昇順 flagged_desc : マーク降順 flagged_asec : マーク昇順 attach_desc : 添付降順 attach_asec : 添付昇順 |
def_sort_trash | date_desc | 表示順序の初期値 「ごみ箱のフォルダ」 0 : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 件名降順 subject_asec : 件名昇順 from_desc : 差出人降順 from_asec : 差出人昇順 size_desc : サイズ降順 size_asec : サイズ昇順 read_desc : 未読降順 read_asec : 未読昇順 priority_desc : 重要度降順 priority_asec : 重要度昇順 flagged_desc : マーク降順 flagged_asec : マーク昇順 attach_desc : 添付降順 attach_asec : 添付昇順 |
def_sort | date_desc | 表示順序の初期値 「その他のフォルダ」 0 : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 件名降順 subject_asec : 件名昇順 from_desc : 差出人降順 from_asec : 差出人昇順 size_desc : サイズ降順 size_asec : サイズ昇順 read_desc : 未読降順 read_asec : 未読昇順 priority_desc : 重要度降順 priority_asec : 重要度昇順 flagged_desc : マーク降順 flagged_asec : マーク昇順 attach_desc : 添付降順 attach_asec : 添付昇順 |
def_sort_search | date_desc | 表示順序の初期値 「検索」 0 : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 件名降順 subject_asec : 件名昇順 from_desc : 差出人/宛先降順 from_asec : 差出人/宛先昇順 size_desc : サイズ降順 size_asec : サイズ昇順 read_desc : 未読降順 read_asec : 未読昇順 priority_desc : 重要度降順 priority_asec : 重要度昇順 flagged_desc : マーク降順 flagged_asec : マーク昇順 attach_desc : 添付降順 attach_asec : 添付昇順 |
d_date | on | メール詳細 「日付の表示形式」 on : 時差を換算する off : ヘッダのまま |
mdn_prompt | on | メール詳細 「開封通知要求メールの開封時の処理」 on : 開封通知送信を確認し送信する off : 開封通知を送信しない ※/home/DreamArts/data/custom/mail.dat のmdn_reply がforceまたはdeny である場合は設定は無効 |
mdn_save | off | メール詳細 「開封通知メールの送信時の処理」 on : 保存する off : 保存しない ※/home/DreamArts/data/custom/mail.dat のmdn_reply がforceまたはdeny である場合は設定は無効 |
t_len | 8 | メール本文 「受信メール中のTABスペースの置換設定」 置換後の半角スペース数を設定 |
tab | メール本文 「受信メール中のTABスペースの置換有無を設定」 1: 置換する |
|
b_wrap | off | メール本文 「右端での折り返し」 on : 有効 off : 無効 |
cap_size_unit | KB | 電子メール「環境設定」-「表示設定」タブ画面の「メール容量」欄の単位設定。 KB : メール容量の単位を KB にする MB : メール容量の単位を MB にする ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。 ※設定変更後は、メール画面を再表示(再起動)する必要があります。 |
電子メール 【一覧表示項目設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
list_order | select priority read attach from date subject |
表示項目を順番に記述 select : 選択 priority : 重要度 read : 未読 attach : 添付 from : 差出人/宛先 date : 日付 subject : 件名 size : サイズ flagged : マーク action : 操作 ※区切り文字は「バーティカルバー( | )」 |
電子メール 【署名】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
name | なし | 名前 |
name1 | なし | その他メールアドレス1使用時の名前 |
name2 | なし | その他メールアドレス2使用時の名前 |
nameM | なし | 携帯メールアドレス使用時の名前 |
sign_init_p | normal | 署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_p1 | normal | その他メールアドレス1使用時の署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_p2 | normal | その他メールアドレス2使用時の署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_pM | normal | 携帯メールアドレス使用時の署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_m | mobile | 署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_m1 | mobile | その他メールアドレス1使用時の署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_m2 | mobile | その他メールアドレス2使用時の署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_mM | mobile | 携帯メールアドレス使用時の署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_act | off | 署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
sign_act1 | off | その他メールアドレス1使用時の署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
sign_act2 | off | その他メールアドレス2使用時の署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
sign_actM | off | 携帯メールアドレス使用時の署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
reply | なし | 返信メールアドレス |
reply1 | なし | その他メールアドレス1使用時の返信メールアドレス |
reply2 | なし | その他メールアドレス2使用時の返信メールアドレス |
replyM | なし | 携帯メールアドレス使用時の返信メールアドレス |
電子メール 【新着メール設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
mail_check | off | 新着メールをチェックするかどうかの設定。 "on"の場合の間隔の選択肢は /home/DreamArts/data/custom/new_mail_check.datのパラメータintervalで指定します。 参照: new_mail_check.dat on : ◯分毎に新着メールをチェックする off : 新着メールをチェックしない |
モバイル端末上の電子メール環境設定 【動作設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
ma_sort | recv | モバイルメール一覧のソート設定 recv : 新着順 date_desc : 日付降順 date_asec : 日付昇順 subject_desc : 題名降順 subject_asec : 題名昇順 |
im_folder | list | モバイルメールフォルダ一覧表示形式 list : 一覧表示 class : 階層表示 |
Im_ma_set | 0 | 統合メーラ(クラシックスタイル) を利用している場合、モバイルメールの宛先指定方法を指定 0 : アドレス詳細から選択 1 : アドレス一覧から選択(簡易選択) |
body_reply | 1 | モバイル電子メール返信時に元メールを引用する設定 0 : モバイル電子メール返信時の元メールを編集時に引用し、本文に追加する 1 : モバイル電子メール返信時の元メールを本文の後に追加してメールを送信する |
body_fwd | 1 | モバイル電子メール転送時に元メールを引用する設定 0 : モバイル電子メール転送時の元メールを編集時に引用し、本文に追加する 1 : モバイル電子メール転送時の元メールを本文の後に追加してメールを送信する |
ajxmailer.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/.ajxmailer.dat |
内容 | 「各種設定」-「電子メール」ボタンをクリック後に表示される「電子メール環境設定」を使用する場合に有効になります。 |
ajxmailer.datのパラメータ
電子メール 【[動作設定]】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
archive | zip | zip 一括ダウンロード時の形式 lha: LHA形式 tar: TGZ形式 zip: ZIP形式 mbox: mbox 形式 ※lha, zip を選択するためには、/home/DreamArts/data/custom/mail.dat の archive_type の設定に加え、該当するrpm のインストールが必要 ※設定なしの場合は TGZ 形式が有効となる |
archive_one | (なし) | 個別ダウンロード時の形式 eml: eml形式 mbox: mbox形式 ※設定なしの場合は eml 形式が有効となる |
archive_file | (なし) | 一括ダウンロード時の形式 lha: LHA形式 tar: TGZ形式 zip: ZIP形式 設定なしの場合は ZIP 形式が有効となる APサーバに圧縮ソフトがインストールされている必要あり |
auto_fix_consistency | on | 統合メーラ(ニュースタイル)で自動修復を有効にするか否かを指定 on : 自動修復を有効にする off : 自動修復を無効にする ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。デフォルト動作は off(無効)。 |
delete | 0 | メール削除時の動作 (フィルタ実行時にも、適用される) 0: ごみ箱のフォルダへ移動する 1: 完全に削除する |
default_mail_account | AjaxMailer | メール起動時のメールアカウントの初期値 {MID}:ユーザのMID (個人の設定画面の選択肢にあらわれるのはログインユーザのMIDと設定値のMIDが一致したときのみ) {GID}:該当のグループの組織メール AjaxMailer:個人メール |
電子メール 【送信設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
attach | on | 送信 「添付ファイル名」 on: 日本語の場合MIMEエンコードして送信する off: 日本語の場合JISコードで送信する |
bcc | off | 初期値 「Bcc」 email: メールアドレス pmail1: その他アドレス1 pmail2: その他アドレス2 keitai_mail: 携帯メールアドレス |
content_type | text | 初期値 「書式」 text: テキスト html: リッチテキスト |
cr | off | 送信 「メール送信時の折り返し」 on: メール送信時に本文を80バイトで折り返す off: メール送信時に本文の折り返しを行わない |
encode | UTF-8 | 初期値 「言語」 ISO-2022-JP: 日本語のみ UTF-8: 日本語以外の言語を含む ※/home/DreamArts/data/system/charset.dat のmailがUTF-8である場合のみ設定が有効 |
from | 初期値 「差出人アドレス」 email: メールアドレス pmail1: その他メールアドレス1 pmail2: その他メールアドレス2 keitai_mail: 携帯メールアドレス |
|
inc_target_type_1 | user | 動作 「宛先検索」 の検索対象アドレスのタイプ。 それぞれ第1条件から第3条件に対応。 user: INSUITEユーザ group: INSUITE グループ addr: 共有アドレス帳 ml: メーリングリスト bulk: 一括送信アドレス none: 指定しない |
inc_target_type_2 | group | 同上 |
inc_target_type_3 | addr | 同上 |
inc_target_gid_N (N: 1~3) |
(設定なし) | 動作 「宛先検索」 の検索対象アドレスの対象 GID ※検索対象アドレスのタイプが addr(共有アドレス帳)、bulk(一括送信アドレス)の場合に有効 |
group | on | 送信 「グループメール送信時のヘッダ情報のグループ名」 on: 日本語の場合MIMEエンコードして送信する off: 日本語の場合JISコードで送信する |
spellcheck | なし | 送信 「スペルチェック」 off: スペルチェックを使用しない en_US: United Statesの辞書を使用する en_GB: United Kingdomの辞書を使用する ※パラメータがない、もしくは値がない場合は、offと同じ動作 |
splellcheck_mode | なし | 送信 「スペルチェック」の自動実行をするか否かを設定 設定値なし: 自動実行しない 1: 自動実行する |
upload_file_applet | なし | 送信「添付ファイルのドラッグ&ドロップ」 inline: メール作成画面の添付ファイル部分にドロップエリアを埋め込む(初期状態は表示) hidden: メール作成画面の添付ファイル部分にドロップエリアを埋め込む(初期状態は非表示) off: ドラッグ&ドロップ操作を使用しない ※パラメータの値が未設定または値が空の場合は、userとして動作します。 |
group_name | off | 初期値 「宛先グループ名」 on: 本文に記載する off: 本文に記載しない |
mdn | off | 初期値 「開封通知」 on: 要求する off: 要求しない |
priority | normal | 初期値 「重要度」 low: 低い normal: 通常 high: 高い |
quote_f | body | 動作 「メール本文の引用」 「転送(本文)」 mark: メール転送時に、受信メールの本文を引用する(引用符あり) body: メール転送時に、受信メールの本文を引用する(引用符なし) off: メール転送時に、受信メールの本文を引用しない |
quote_f_attach | on | 動作 「メール本文の引用」 「(添付)」 on: メール転送時に、受信メールの添付ファイルを引用する off: メール転送時に、受信メールの添付ファイルを引用しない |
quote_r | mark | 動作 「メール本文の引用」 「返信(本文)」 mark: メール返信時に、受信メールの本文を引用する(引用符あり) body: メール返信時に、受信メールの本文を引用する(引用符なし) off: メール返信時に、受信メールの本文を引用しない |
reply_all | off | 動作 「全員に返信時の宛先」 on: 差出人のみを宛先とする off: 差出人と宛先を共に宛先とする |
reply_use | off | 返信メールアドレス on: 使用する off: 使用しない |
open_status | on | 初期値 「開封状況の確認」 on: 開封状況を確認する off: 開封状況を確認しない |
richtext_font | - | メール作成画面の本文(fckeditor)のフォントスタイル 初期化時は/home/DreamArts/data/master/default/ajxmailer.datに指定された同パラメータの値が設定される。値が設定されていない場合はパラメータが削除される。 設定例:richtext_font=MS P明朝/MS P明朝 ※各設定画面の選択肢は以下の通りです。 MS ゴシック MS 明朝 MS Pゴシック MS P明朝 Verdana Arial Courier New Times New Roman |
richtext_font_size | - | メール作成画面の本文(fckeditor)のフォントサイズ 初期化時はパラメータが削除される。 設定例:richtext_font_size=10pt/10ポイント ※各設定画面の選択肢は以下の通りです。 8ポイント 10ポイント 12ポイント 14ポイント 18ポイント 24ポイント 32ポイント |
backup | off | 作成中のメール自動バックアップ設定します。 on : 自動バックアップ機能を有効にする off : 自動バックアップ機能を無効にする |
電子メール 【表示設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 (v3.0まで) | 初期値(v3.1以降) | 詳細 |
---|---|---|---|
main_color | なし | な し | メーラ全体の色調 blue : 青系 green : 緑系 gray : グレー系 red : レッド系 yellow : イエロー系 none または設定なし: 指定なし(デフォルトカラー) |
count | all | all | フォルダツリーにおけるメール数の表示 off: 非表示 half: 総数 all: 未読数/総数 |
d_date | on | on | メール詳細 「日付の表示形式」 on: 時差を換算する off: ヘッダのまま |
recent | on | on | フォルダツリーにおける新着数 on: 新着数 off: 非表示 |
filter | off | on | 新規受信メールの自動振り分け off: 使用しない on: 使用する |
font | on | on | メール詳細 「メール本文の表示スタイル」 on: 等幅フォントを使用する off: 等幅フォントを使用しない |
mdn_prompt | on | on | メール詳細 「開封通知要求メールの開封時の処理」 on: 開封通知送信を確認し送信する off: 開封通知を送信しない ※/home/DreamArts/data/custom/mail.dat のmdn_reply がforceまたはdeny である場合は設定は無効 |
mdn_save | on | on | メール詳細 「開封通知メールの送信時の処理」 on: 保存する off: 保存しない ※/home/DreamArts/data/custom/mail.dat のmdn_reply がforceまたはdeny である場合は設定は無効 |
toself | off | to | 自分宛メールの識別 to: 識別する off: 識別しない |
toself_color | #FF0000 | #FF0000 | メール一覧 「自分宛メールの識別」 の表示色 #000000~ #FFFFFF |
richtext2attachment | off | off | 「メール詳細」-「リッチテキストメール受信時の処理」の設定 リッチテキストの添付ファイル化を指定します。 on : 「リッチテキストを強制的に添付ファイルとして扱う」がシステム全体に適用される off : 「リッチテキストを強制的に直接表示する」がシステム全体に適用される user : 「リッチテキストの扱いをユーザ設定に依存する」がシステム全体に適用され、この場合、ユーザごとに「電子メール環境設定」-「表示設定」タブ-「メール詳細」欄の「リッチテキストメール受信時の処理」の設定により任意に設定が可能 |
attachment_length | 15 | 25 | 「メール詳細」-「添付ファイル名最大表示文字数」の設定 none : 設定なし 10 : 最大で10文字 15 : 最大で15文字 20 : 最大で20文字 25 : 最大で25文字 |
b_wrap | (なし) | on | 「メール本文」-「テキストメール右端での折り返し」の設定 on : テキストメールの本文を右端で折り返す off : テキストメールの本文を折り返さない ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。デフォルト動作は初期値設定に従う。初期値設定におけるデフォルトは off。 |
cap_size_unit | KB | KB | 「メール容量」-「メール容量の単位」の設定。 KB : メール容量の単位を KB にする MB : メール容量の単位を MB にする ※アップグレード直後はパラメータ設定なし。 ※設定変更後は、メール画面を再表示(再起動)する必要があります。 |
mail_to_resize_num | 12 | 12 | 宛先が多数存在するときに送信先をスクロールなしで表示する最大アドレス数の設定 |
電子メール 【一覧表示項目設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
list_order | priority| flagged| seen| attachment| from| date| subject |
表示項目を順番に記述 priority: 重要度 flagged: マーク seen: 既読/未読 attachment: 添付 from: 差出人/宛先 date: 日付 subject: 件名 size: サイズ ※区切り文字は「バーティカルバー( | )」 |
電子メール 【署名】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
reply | (なし) | 返信メールアドレス |
sign_init_m | mobile | 署名の初期値 「モバイル」 normal: 署名1 mobile: 署名2 off: なし |
sign_init_m1 | mobile | その他メールアドレス1使用時の署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_m2 | mobile | その他メールアドレス2使用時の署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_mM | mobile | 携帯メールアドレス使用時の署名の初期値 「モバイル」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_p | normal | 署名の初期値 「PC」 normal: 署名1 mobail: 署名2 off: なし |
sign_init_p1 | normal | その他メールアドレス1使用時の署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_p2 | normal | その他メールアドレス2使用時の署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_init_pM | normal | 携帯メールアドレス使用時の署名の初期値 「PC」 normal : 署名1 mobail : 署名2 off : なし |
sign_act | off | 署名の追加 on: 編集時に文頭に追加する off: 送信時に文末に追加する |
sign_act1 | off | その他メールアドレス1使用時の署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
sign_act2 | off | その他メールアドレス2使用時の署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
sign_actM | off | 携帯メールアドレス使用時の署名の追加 on : 編集時に文頭に追加する off : 送信時に文末に追加する |
「状態保存」ボタンにより保存される項目
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
list_width_attachment | 25 | 添付表示幅 (単位: px ) |
list_width_date | 200 | 送信日時表示幅 (単位: px ) |
list_width_flagged | 25 | マーク表示幅 (単位: px ) |
list_width_from | 106 | 差出人表示幅 (単位: px ) |
list_width_priority | 25 | 重要度表示幅 (単位: px ) |
list_width_seen | 25 | 未読表示幅 (単位: px ) |
list_width_size | 80 | サイズ表示幅 (単位: px ) |
list_width_subject | 246 | 件名表示幅 (単位: px ) |
dir_width | (なし) | フォルダ一覧表示幅 (単位: px ) |
list_height | (なし) | メール一覧表示高さ (単位: px ) |
detail_header_open | (なし) | 3ペイン(メール詳細ペイン)開閉状態 0: 閉じる 1: 開く ※設定なしの場合は「閉じる」が有効となる |
メール作成画面:「送信」「保存」「閉じる」ボタンにより保存される項目
共有アドレス帳画面:「キャンセル」「設定終了」
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
address_window_height | 一覧表示件数設定に応じて変動する 10件: 575 15件: 700 20件: 780 |
共有アドレス帳画面の高さを指定します。 ※サイズの単位は ピクセル |
address_window_width | 800 | 共有アドレス帳画面の幅を指定します。 ※サイズの単位は ピクセル |
editor_window_height | 600 | メール作成画面の高さを指定します。 ※サイズの単位は ピクセル |
editor_window_width | 800 | メール作成画面の幅を指定します。 ※サイズの単位は ピクセル |
モバイル端末上の電子メール環境設定 【動作設定】パネル
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
im_ma_set | 0 | 統合メーラ(ニュースタイル) を利用している場合、モバイルメールの宛先指定方法を指定 0 : アドレス詳細から選択 1 : アドレス一覧から選択(簡易選択) |
filter_view.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/mailer/{MID}/conf/filter_view.dat |
内容 | 「電子メール」-「フィルタ」-「表示」パネルで設定した内容が保持されます。 |
filter_view.datのパラメータ
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
title | タイトル | |
seen | 0 | 既読 0:全て 1:未読 2:既読 |
flagged | 0 | マーク 0:全て 1:マークなし 2:マークあり |
attach | 0 | 添付 0:全て 1:添付なし 2:添付あり |
priority | 0 | 重要度 0: 全て 5: 低い 3: 通常 1: 高い |
toself | 0 | その他 [自分宛のみ表示] 0: チェックボックスをチェックしない 1: チェックボックスをチェックする |
deleted | 0 | その他 [削除済みメールも表示] 0: チェックボックスをチェックしない 1: チェックボックスをチェックする |
today | 0 | チェックする対象 0: 全て 1: 今日のみ 2: term で指定した日数分 |
term | 0 | チェックする日数 |
default | 1 | 初期表示に設定するタイトルを指定する 1: 標準 2: 全て 3: 自分宛 |
newest.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/.newest.dat |
内容 | 「各種設定の、以下の画面の設定内容が保持されます。 「統合クリッピング」ボタンをクリック後に表示される「クリッピングキーワード設定」画面 |
newest.datのパラメータ
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
keyword_mail | off | off: クリッピングキーワードで抽出したデータをクリッピングメールの対象としない on: クリッピングキーワードで抽出したデータをクリッピングメールの対象とする |
new_mail_check.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/.new_mail_check.dat |
内容 | 自動的に新着メールのチェックを行う為の個人設定を行います。 |
new_mail_check.datのパラメータ
パラメータ名 | 初期値 | 詳細 |
---|---|---|
interval | 10 | 「新着メール設定」-「メール確認の間隔」で新着メールをチェックする場合の間隔(分)の個人設定を保持します。 指定可能な選択肢は/home/DreamArts/data/custom/new_mail_check.datのintervalで設定されます。 参照: new_mail_check.dat 新着メールをチェックするかどうかは/home/DreamArts/data/master/{MID}/.mail.datのパラメータmail_checkに保持されます。 参照:mail.dat |
auto_refresh | off | 新着メールを受信一覧に取り込むか否かを設定。 on : 新着メールを受信一覧に取り込む。 また、電子メールメニューが表示されている状態で新着メールを受信した際に受信一覧画面をリロードする。 off : 新着メールを受信一覧に取り込まない。 |
popup | off | 新着メールのポップアップを行うか否かを設定。 on : 新着メールがあればポップアップで通知する。 off : 新着メールをポップアップで通知しない。 |
htmlmail_allow_tag.dat
ファイルパス | /home/DreamArts/data/custom/htmlmail_allow_tag.dat |
内容 | 統合メーラ(ニュースタイル)でメールの詳細を表示する際に、有効とする HTML タグ・属性を定義するファイルです。定義されていない HTML タグ・属性は無視され、プレーンテキストとして表示されます。 パラメータについては key がタグ名、value の一つ目の値がタグ名・二つ目以降が属性を定義しています。 |
im_sign.txt
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/im_sign.txt |
内容 | 「各種設定」-「電子メール」ボタンをクリック後に表示される「電子メール環境設定」画面-「署名」パネルの「署名2」欄の入力内容が保持されます。ただし、im_sign.txtはユーザが署名の設定を行ったときに初めて作成されるため、デフォルトでは存在しません。 |
sign1.txt
ファイルパス | /home/DreamArts/data/master/{MID}/sign1.txt |
内容 | 「各種設定」-「電子メール」ボタンをクリック後に表示される「電子メール環境設定」画面-「署名」パネルの「署名1」欄の入力内容が保持されます。ただし、sign1.txtはユーザが署名の設定を行ったときに初めて作成されるため、デフォルトでは存在しません。 |
epsml_skel
ファイルパス | /home/DreamArts/data/ml/{メーリングリスト名}/ (welcome|deny|guide|bye) |
内容 | メーリングリスト所属ユーザへの通知メールの内容がメーリングリストごとに保持されます。 各ファイルの説明は以下の表をご参照ください。 ※メーリングリストの通知メール内容の初期値は、 /home/DreamArts/data/ml/etc/skel/epsml_skel/ 直下のディレクトリにある各ファイルを編集することで設定が可能です。 |
epsml_skelのパラメータ
パラメータ名 | 詳細 |
---|---|
welcome | メーリングリストに参加登録した際の通知メール内容を設定 |
deny | メーリングリストに投稿した内容がメーリングリストのオーナーに拒否された際の通知メール内容を設定 |
guide | メーリングリスト一覧でメーリングリスト名をクリックした際に表示される「メーリングリスト詳細」画面に表示される内容を設定 |
bye | メーリングリストから登録抹消された際の通知メールの内容を設定 |