マーク定義

概要

文書がある条件(新着、更新、注目情報など)を満たした場合に、それを明示的に表わすための「マーク」列を追加しました。 「マーク定義」では、その条件とマークの書式を設定することができます。 「マーク」列の表示は、「ビュー定義」の表示項目で設定します。

定義

マーク定義を行うバインダのサイドメニューから「マーク定義」メニューをクリックします。

※定義可能な権限は、バインダ管理者またはバインダ設計者です。

定義一覧画面

マーク定義の一覧画面には閲覧モードと編集モードがあります。

■閲覧モード

定義済みの内容が参照できます。定義が競合する場合はより上にあるものが優先されます。

■編集モード

閲覧モードで「編集」ボタンをクリックすることで切り替わります。 新たにマーク定義を追加する場合や、定義を編集する場合に利用します。 「キャンセル」または「保存」ボタンをクリックすることで、閲覧モードに切り替わります。 編集モードでの内容の編集は、「保存」ボタンをクリックするまで反映されません。 各マーク定義の共通設定として「表示幅」を設定します。 「表示幅」は、「3文字」「5文字」のいずれかを選択し、この文字数を超える文字は省略されます。

定義画面

「追加」または「編集」ボタンをクリックして表示される定義画面は、「条件」「マーク書式」の2つのタブから構成されます。 定義には必ず2つの設定が指定されている必要があります。

■条件タブ

マークを適用する条件として、フィルタ定義にあるフィルタの一覧が表示されます。

■マーク書式タブ

「表示文字列」「背景色」を設定します。 表示文字列には、マークとして表示する文字列を入力します。 共通設定の「表示幅」の文字数を超えた文字は省略して表示されます。

手順

定義の追加

マーク定義が一件もない場合は、「新規登録」ボタンが表示されます。「新規登録」ボタンをクリックして、マーク定義を追加します。

追加後、「保存」ボタンをクリックして変更を反映します。

既にマーク定義がある場合は、一覧画面の編集モードにて「マーク定義の追加」ボタンをクリックし、定義を追加します。

定義の編集

一覧画面の編集モードにて、「編集」ボタンをクリックして設定画面を開き、編集します。

編集後、「保存」ボタンをクリックして変更を反映します。

定義の削除と無効

一覧画面の編集モードにて、「削除」ボタンをクリックします。

有効/無効の切り替えも可能です。有効欄のチェックボックスを外すことで無効になります。

削除、および無効化/有効化後、「保存」ボタンをクリックして変更を反映します。

文書一覧へ追加

「マーク定義」を行うと、「ビュー定義」の非表示項目として、「マーク」が表示されます。 表示項目に「マーク」を追加することで、文書一覧に「マーク」列が表示されます。