プロセス変数のマッピング

メインプロセスのプロセス変数とサブプロセスのプロセス変数をマッピングすることで、開始時にはメインプロセスからサブプロセスへ、完了時にはサブプロセスからメインプロセスへデータを受け渡す事ができます。

マッピングのタイミング

マッピングはサブプロセスの「開始時」「完了時」に行われ、個々に設定することが可能です。

※サブプロセス起動ロボットの終了条件が「完了を待たない」である場合は開始時のみ設定できます。

  • サブプロセス起動ロボットの終了条件によるマッピング可・不可
終了条件 サブプロセス開始時 サブプロセス完了時
すべてのプロセスが完了
一つでも完了
完了を待たない ×

マッピング可能なデータ

マッピング可能なデータは以下になります。マッピングする際にはそれぞれのデータの変数型に対応したプロセス変数※を指定する必要があります。

  • マッピング可能なデータについて
マッピング可能なデータ 変数型 サブプロセス開始時の
マッピング
サブプロセス完了時の
マッピング
メイン
プロセス側
サブ
プロセス側
メイン
プロセス側
サブ
プロセス側
業務開始者 account × ×
見出し string × ×
コメント string × ×
優先度 number × ×
期限 string × ×
直前アクティビティ実施者 account × × ×
直前アクティビティ実施者のコメント string × × ×
起案部署 account × ×
文書型プロセス変数 doc
文字列型プロセス変数 string
アカウント型プロセス変数 account
論理型プロセス変数 bool
数値型プロセス変数 number

■プロセス変数以外のマッピング可能なデータについて

プロセスを実施する度に変動するデータについて、マッピングする事が可能です。

種類 説明
業務開始者 メインプロセス側:業務プロセスを開始したユーザ
見出し プロセス開始時に入力した見出し
コメント プロセス開始時に入力したコメント
優先度 プロセス開始時に設定した優先度
期限 プロセス開始時に設定した期限
直前アクティビティ実施者 サブプロセス起動ロボットが開始する直前にアクティビティを実施したユーザ
直前アクティビティ実施者のコメント サブプロセス起動ロボットが開始する直前にアクティビティを実施したユーザが入力したコメント
起案部署 プロセス開始時に設定した起案部署

※プロセス変数について
プロセス変数とは、プロセス内で値などを格納することのできる入れ物です。プロセス変数は、開始済の業務プロセスごとに個別に存在します。プロセス変数に代入された値は、そのプロセスが一回流れる間、上書きされない限り常に保持され、同一のプロセスである限り自由に利用することができます。

プロセス変数は以下の5種類があります。

  • プロセス変数の種類
種類 利用可能なシーン
文書情報格納先 アクティビティからSmartDB の文書を使用するために利用する文書型プロセス変数です。
開始バインダ定義、文書作成ロボット、変数マッピングでプロセス変数に代入し、
イベントハンドラで使用することができます。
文字列 イベントハンドラ限定で使用可能な、文字列型プロセス変数です。
数値 イベントハンドラ限定で使用可能な、数値型プロセス変数です。
アカウント イベントハンドラ限定で使用可能な、アカウント型プロセス変数です。
アカウントを複数保持することができます。
論理値 イベントハンドラでのみ使用可能な、文字列型プロセス変数です。
真または偽を値として持つことができます。

また、プロセス変数には以下のように「基本形」、「変数型」があらかじめ決められており、使用する際はプロセス変数と代入する値の変数型を一致させる必要があります。

  • プロセス変数の基本形・変数型・代入値
種類 基本形 変数型 代入可能な値
文書情報格納先 doc 文書型 文書
文字列 string 文字列型 文字列
数値 number 数値型 数値
アカウント account アカウント型 アカウント
論理値 bool 論理値型 “true” または “true以外の文字列”

論理値に代入する文字列に関して、代入値”true”は真となり「TRUE」と表示され、入力する文字列は半角英字で大文字小文字は区別しません。”true”以外の文字列”は偽となり「FALSE」と表示されます。

※プロセス変数の表記について

プロセス変数は「”基本形” + “数字”」で表記され、”数字” 部分には01~10の数字を当てはめる事ができます。

  • プロセス変数の例
    doc01, account05, number10