プロセス変数のマッピング

メインプロセスのプロセス変数とサブプロセスのプロセス変数をマッピングすることで、開始時にはメインプロセスからサブプロセスへ、完了時にはサブプロセスからメインプロセスへデータを受け渡す事ができます。

マッピングのタイミング

マッピングはサブプロセスの「開始時」「完了時」に行われ、個々に設定することが可能です。

※サブプロセス起動ロボットの終了条件が「完了を待たない」である場合は開始時のみ設定できます。

  • サブプロセス起動ロボットの終了条件によるマッピング可・不可
終了条件 サブプロセス開始時 サブプロセス完了時
すべてのプロセスが完了
一つでも完了
完了を待たない ×

マッピング可能なデータ

マッピング可能なデータは以下になります。マッピングする際にはそれぞれのデータの変数型に対応したプロセス変数※を指定する必要があります。

  • マッピング可能なデータについて
マッピング可能なデータ 変数型 サブプロセス開始時の
マッピング
サブプロセス完了時の
マッピング
メイン
プロセス側
サブ
プロセス側
メイン
プロセス側
サブ
プロセス側
業務開始者 account × ×
見出し string × ×
コメント string × ×
優先度 number × ×
期限 string × ×
直前アクティビティ実施者 account × × ×
直前アクティビティ実施者のコメント string × × ×
起案部署 account × ×
文書型プロセス変数 doc
文字列型プロセス変数 string
アカウント型プロセス変数 account
論理型プロセス変数 bool
数値型プロセス変数 number

■プロセス変数以外のマッピング可能なデータについて

プロセスを実施する度に変動するデータについて、マッピングする事が可能です。

種類 説明
業務開始者 メインプロセス側:業務プロセスを開始したユーザ
見出し プロセス開始時に入力した見出し
コメント プロセス開始時に入力したコメント
優先度 プロセス開始時に設定した優先度
期限 プロセス開始時に設定した期限
直前アクティビティ実施者 サブプロセス起動ロボットが開始する直前にアクティビティを実施したユーザ
直前アクティビティ実施者のコメント サブプロセス起動ロボットが開始する直前にアクティビティを実施したユーザが入力したコメント
起案部署 プロセス開始時に設定した起案部署

※プロセス変数については、【プロセス変数】を参照して下さい。